fc2ブログ

戌印-INUJIRUSHI- (Androidあれこれ)

Androidのプログラミングをメインにしてます。記事に貼られたソースコードはダブルクリックすることで行番号をはずしてコピーすることができます。

 
1
2
5
8
9
10
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
30
31
07

adb (Android Debug Bridge)

Android SDK のツールの一つである adb (Android Debug Bridge) を使って携帯端末を操作することが出来ます。

■ adb実行 --------------------------------------------------
コマンドプロンプトを起動し下記のコマンドを実行します。
※環境変数を設定していることが前提(開発環境構築③ Android編参照)
ほんの一部だけ紹介。

adb devices
 現在接続中の端末一覧を取得。
 デバイスが2つ接続しているとき(実機接続中にエミュレータ起動等)に使います。

adb shell
 シェルを起動。下のシェルコマンドに移ります。


■ シェルコマンド --------------------------------------------------
シェル起動時に実行。シェルコマンドはLinuxコマンド集参照。
自分が使う一部のコマンドだけ紹介。

monkey -p [パッケージ名] [実行回数]
 モンキーテストを実行。
 例)monkey -p jp.inujirushi.test 100

printenv
set
 環境変数を取得。
 これを使ってSDカードのパス(EXTERNAL_STORAGE)を知ることが出来ます。
スポンサーサイト



プロフィール

とむ・やむくん

Author:とむ・やむくん
管理人について

Windows 7 / 64bit
Eclipse 4.2 Juno (日本語パッチ済)

スポンサーサイト
最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
Twitter
2013/01/04 19:00 カウント開始