- Date: Sun 15 06 2014
- Category: Android
- Response: Comment 0 Trackback 0
Android エミュレータ Intel Atom (x86)
Android のエミュレータには標準の ARM とは別に
Intel CPU を使った高速エミュレータ Intel Atom (x86) があります。
【使い方】
Android SDK から対象の API の Intel x86 Atom System Image をインストール。
AVD の CPU/ABI に Intel Atom (x86) を指定するだけ。

これで高速エミュレータによるテストが可能となります。
■ 起動したエミュレータが真っ黒のまま表示されない
BIOS の設定で Virtualization Technology が無効になっている可能性があります。
【変更方法】
① PC起動時に F2 (※) を押して BIOS を起動。
② System Configuration の Virtualization Technology を Disabled から Enabled に変更。
これで Intel Atom (x86) が実行できるようになります。
※PCメーカーによっては ESC や Delete の場合があります。HPの場合は ESC でした。
■高速といわれてるのにまったく早くない
Intel HAXM (Hardware Accelerated Execution Manager) がインストールされていない可能性があります。
【インストール方法】
① Android SDK の一番下にある Extras - Intel x86 Emulator Accelerator (HAXM installer) を『ダウンロード』。

② ダウンロードした Intel x86 Emulator Accelerator はエクスプローラを開いてインストールします。
インストールファイルは以下にダウンロードされています。
%ANDROID_SDK_HOME%\extras\intel\Hardware_Accelerated_Execution_Manager\intelhaxm.exe
エミュレータ起動時にログに以下のメッセージが表示されれば HAXM が有効となっています。
HAX is working and emulator runs in fast virt mode
今更なネタだなー。
Intel CPU を使った高速エミュレータ Intel Atom (x86) があります。
【使い方】
Android SDK から対象の API の Intel x86 Atom System Image をインストール。
AVD の CPU/ABI に Intel Atom (x86) を指定するだけ。

これで高速エミュレータによるテストが可能となります。
■ 起動したエミュレータが真っ黒のまま表示されない
BIOS の設定で Virtualization Technology が無効になっている可能性があります。
【変更方法】
① PC起動時に F2 (※) を押して BIOS を起動。
② System Configuration の Virtualization Technology を Disabled から Enabled に変更。
これで Intel Atom (x86) が実行できるようになります。
※PCメーカーによっては ESC や Delete の場合があります。HPの場合は ESC でした。
■高速といわれてるのにまったく早くない
Intel HAXM (Hardware Accelerated Execution Manager) がインストールされていない可能性があります。
【インストール方法】
① Android SDK の一番下にある Extras - Intel x86 Emulator Accelerator (HAXM installer) を『ダウンロード』。

② ダウンロードした Intel x86 Emulator Accelerator はエクスプローラを開いてインストールします。
インストールファイルは以下にダウンロードされています。
%ANDROID_SDK_HOME%\extras\intel\Hardware_Accelerated_Execution_Manager\intelhaxm.exe
エミュレータ起動時にログに以下のメッセージが表示されれば HAXM が有効となっています。
HAX is working and emulator runs in fast virt mode
今更なネタだなー。
スポンサーサイト